お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで5117円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日20:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 8 点 30,000円
(864 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 12月29日〜指定可 お届け日: (明日20:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
80,000円
13,670円
40,000円
70,000円
34,900円
ザンビ 乃木坂46 齋藤飛鳥 サイン入り ビックリマン風シール
32,999円
アルミサッシ YKK 後付けシャッター雨戸 先付タイプ W1840×H1387 (17813) 手動タイプ 窓シャッター
44,455円
Fender Classic Series Case Stand 5 Guitar Brown 5本立て ギタースタンド
37,000円
pearl Drum Pedal P-2052C ツインペダル
31,000円
ネームワッペン キャラクターワッペン フェルトワッペン マリオ
999,999円
2023年★数量限定!レッドロゴ★NARDI/ナルディ ステアリング スポーツ タイプA340 ブラックパンチングレザー/ブラックスポーク 34φ N926
45,000円
9.99㎡ユニットハウス 組立式 外寸幅2.25m×奥行4.44m×高2.8m コンテナハウス 20FT 仮設事務所 住宅コンテナ 移動事務所 プレハブ
298,000円
YFR27 ウィンドカバー ジャンク(オーダー製品)
63,000円
VHS 静かなるドン(中山秀征版)vol.1〜8
みまくる様 し
32,000円
30,000円
カートに入れる
【香川県・讃岐のやきもの展・出品作品?】高橋(仁阿弥)道八(讃窯道八) 作 南蛮写 灰器/箱付 ■商品説明
昭和50年香川県が主催して開催された、
『讃岐のやきもの展』に出品していた作品そのものと言われている品であり、
下記、高橋(仁阿弥)道八の手により、
讃窯にて製作された通称、『讃窯道八』と呼ばれる、
大変貴重な作品のひとつとなっております。
良く焼き締められた品であり、
見込みの脇部分には、亀甲内に讃窯の二字がある印が入っております。
《 高橋(仁阿弥)道八 》
1783年(天明3年)~1855年(安政2年)
号:松風亭、華中亭、法螺山人、道翁(退隠後)
初代高橋道八の次男として生まれ、
父や奥田頴川に陶法や絵付を学ぶ。
22歳の時に二代を襲名し、1811年(文化8年)には粟田から五条に移窯。
1812年(文化9年)に御室仁和寺宮より法橋に任じられ同宮の什器を製作、
その後、製品が同宮の御意に適い「仁」の一字を、
さらに仏法を信じて仏弟子となったため
醍醐三宝院宮から「阿弥」を賜り以降、仁阿弥道八と称すようになった。
【 讃窯 】
1832年(天保三)三本松の堤治兵衛は藩主松平侯の命を受け、
仁阿弥道八およびその子(三代道八)を招いて同地に陶窯を開き、
翌年作品を藩侯に献納しました。
その8月藩侯は治兵衛を召して特に讃窯の銘字を賜わりました。
のち1851年(嘉永四)に再び道八父子を招いて讃窯を開きました。
讃岐における道八の作には普通、亀甲内に讃窯の二字がある印を押しています。
また讃窯と書銘のあるものもあります。
■寸 法
口径約17.0cm・胴径約19.5cm・高さ約4.5cm。
■状 態
目立った傷は無く、状態の良い品です。
■付 属 品
共布・箱。
【※※なお、作品に対して疑問や質問がある場合には、※※】
質問欄もしくは、ストア情報に当方の情報が記載されておりますので、こちらをクリックしてお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
【送料と配送方法】
発送は、原則、ヤマト運輸にて対応致します。
下記の価格表にて発送致します。
北海道 東北 関東
信越 中部
北陸 関西
中国
四国 九州 沖縄 1,800 1,450 1,250 1,100 1,050 1,100 3,000 【注意事項】
落札後、注文登録の画面のご入力を3日以内、お 【
骨董品(古美術品)との出会いは、得てして縁の部分が多分にあります。
ご紹介している品々は、現代の既製品の品と違い、
この世にすべてふたつとは無い品であり、
この場で出会えた事は何かの御縁だと思います。
※※この良きご縁を大切にして下さい。※※